お手伝いに関して

【当日の流れに関して】
初日

8:45-9:00 会場集合

9:00-10:00  ご自身の作品の展示および会場設置
10:00-17:00 会場内においてスタッフ活動
17:00 解散

最終日
9:45 までに会場集合
9:30-10:00 会場設置(作品の整理整頓など)
10:00-17:00 会場内においてスタッフ活動
17:00-18:00 解散&最終日は自身の作品を含む撤収作業


【当日のスタッフ活動に関して】
当日の活動は主に以下3点となります。
どの業務にあたってもできるよう、事前に内容の把握をお願いいたします。

①作品の整理整頓&接客
定期的に会場内作品の整理整頓をお願いいたします
ストック分のある方に関しては、空きスペースができましたらストックから作品の補充をお願いします。
スペースにお客様がいらっしゃったら消毒液をお客様の手にかけていただいたり、買い物トレーを渡して頂けますようお願いいたします

②会場内見回り
困っているお客様がいないか、盗難の心配はないか、混雑していないか、買い物トレーをお客様へ差し出すなど会場内にて動いていただくようお願いいたします。
困っているお客様→ヒアリング
盗難かも?→対象者へ近づき、作品整理のフリをしながらチェック
レジ混雑が見受けられる場合→レジ応援+お客様へ整列のお声がけ

商品を手に持っている場合→お客様に買い物トレー(紙皿)をお渡しする



③レジ打ち(2023.07より、レジはAirレジに変わります)
POSレジ(Airレジ)を使用して金額の打ち込みをします。方法は以下の通りです
1 「お会計画面」から、購入作家ブランド名ボタンを押す
2 シール(タグ)を見て金額を入力(税金は勝手に加算されます)
3 複数の作家様の作品を購入の場合は1-2を繰り返す

4 LINE割引がある場合はお会計前に値引きする

5 打ちこんだ個数があっているかを確認してお会計ボタンを押す
現金の場合→現金ボタンを押し、お客様からお預かり金額を入力する
カードの場合→クレジットカードボタンを押しカード、カードを挿入&お客様に暗証番号入力中をしてもらい会計
電子マネーの場合→電子マネーボタンを押し、該当電子マネーを選択、カードリーダでタッチ清算

QRコード決済(PayPayなど)の場合→QRコード決済ボタンを押し、該当QRコードを選択、お客様のスマホのQRコードをiPad端末で読み取る

6 おつり、レシート、商品をお渡しする
7 剥がしたシールやタグを売り上げノートに貼る
8 次のお客様の対応をする

※レジはできるだけ二人体制で行います。
※レジをお任せする際には使い方を実機を使ってご説明できますのでご安心ください。
※入力間違いや操作に不明な点があった場合はすぐにお知らせください。





【当日の服装に関して】
重労働はありませんが、動きやすい格好でお願いします
極端に露出の激しい服装はお控えください


お手伝い時は見えるところにスタッフ証を付けてください

【その他の事項】
当日熱がある場合は絶対にお休みしてください。また、開催日近くに体調不良が感じられた場合はその時点ですぐに事務局までご連絡ください。

お手伝いいただく方は参加料無料+販売手数料30%となります。


休憩場所について
休憩場所はバックヤードの休憩室、もしくは同フロアカフェや近隣施設をご利用ください。
スタッフ腕章等外せば一般の方と同じように過ごして頂いて構いません(外出OK)

お手洗いについて
開店後は館内のお手洗いを使用していただいて構いません

開店前のお手洗いの使用はお控えください。


【当日シフトに関して】
下記画像をご参考ください

1  

2  

3  SHROPSHIRE



HANDMADELINK参加作家様専用

HANDMADELINKのイベントに参加する作家様向けの概要HPです。他への転載はお控えください。